
「文化祭企画案内」は、高校の文化祭で、出し物を考えるのに役立つサイトです。
クラス参加に、全校のイベントに、活用してください。中学校でも活用できるアイデアも多数。
since2011年4月11日 最終更新日2015年5月4日
●学校の入り口を飾る出し物 |
●空き缶などで大きな壁画を作る |
●大きなものを協力して作る |
●生徒の日常の様子がわかる |
●テーマを決めて研究して展示 |
●感動の劇はこちら |
●来場者に対するサービスです |
●食べ物を販売する企画 |
●閉会式、後夜祭、フォークダンス |
●文化祭で演奏や合唱 |
●実体験する学習です |
●参加して楽しむ出し物 |
●見ている人に感動と笑いを |
● |
● |
| 出し物の決め方 クラスの出し物を、どんな決め方をすれば良いのかまとめました。 |
出し物決定の注意点 クラスで出し物を決める時に注意すべき点です。 |
装飾をどうする 廊下や教室の装飾のあり方です |
| サボり対策 クラス参加をサボる人をどうする!? |
究極の発表展示 より良い研究発表をする方法をまとめました |
企画を磨く 普通の企画をすごい企画に変える発想を紹介 |
| 掲示版は、こちらをクリック! |
文化祭の歴史 昔の高校文化祭は、どんな様子だった? 戦後の移り変わりをまとめました。 |
文化祭参加の現代的意義 主に先生向けの内容です |
| 各種案内 管理人からのお知らせです 更新履歴もここです。 |
文化祭の指導「これだけは」 忙しい担任の先生でも、これだけはしたい指導をまとめました。 |
文化祭の枠を変える 今までの文化祭のワクを変えて、低迷から抜け出すことを目指しては? NEW |