◆有名私立中の文化祭評価◆
 有名私立中学の文化祭を、かなり主観を込めて、一覧表にまとめました。管理人が複数回見に行った有名私立限定で、なおかつ★が1個しかつけられない学校は、カットしてあります。

男子校の部・・・有名男子校の文化祭は、文化部の発表が立派なのが特長。1つの部に6年間所属するわけだから、部の力は強くなる。来場者は、「受験生と母親」「他校の女子」が、ほぼ半分ずつを占める。

学校名 2002年日程 文化度 祭度  コメント
開成中 9月21.22日 ★★★ ★★★★ 文化部の展示には、かなりしっかりしたものが多い。小4小5の受験生が多いのも特色。
麻布中 5月 ★★★ ★★★★★ 来場者は1万人近く、活気あり。「有名女子校の生徒」と「派手な衣装の女子」が両方来るのも面白い。
武蔵中 4月 ★★★ ★★★★ 独特の校風は、文化祭でも理解できる。元気が良い生徒が多く、羽目を外す姿も見られる文化祭。
駒場東邦中 9月15.16日 ★★★★★ ★★★ 文化部の発表は生徒がていねいに説明してくれる分が目立つ。実に好感が持てる。
栄光中 5月 ★★★ ★★★ かなり上品な文化祭。母親には好感を持たれるが、もの足りないと思う人も。
筑波大
 駒場中
11月2.3.4日 ★★★★ ★★★★ 来場者のことをよく考えた実行委員会が運営する。「ナンパ」はほとんど見られない。
明治大
 明治中
11月2.3日 ★★★★ ★★★★ 模擬店や廊下に装飾が多いのが特色。男子校独特の殺伐とした雰囲気を消しているのが立派。

女子校の部
・・・受験生が行くと特に良い印象を持ちやすいのが女子校。受験生と母親が非常に多く来場するのが特徴。ここ数年、入場自由の学校でも他校の男子の来場者は減っており、受験生の中で、他校の男子が浮いてしまう現象も見られる。
学校名 2002年日程 文化度 祭度  コメント
桜蔭中 ★★★★ ★★ きれいな装飾小4くらいの小さな子がとても多い。弟も一緒の家族連れも目立つ。
女子学院中 ★★★★ ★★★★ 有志の発表展示が多く、見ていて面白い。校舎がきれいなので、装飾は少なめ。
共立女子中 ★★★★ ★★★ 来場者の8割は受験生とその親。装飾に相当力を入れているので、好感を持てる。

共学校の部・・・全体的に「平和な学園」なのが共学校。
学校名 2002年日程 文化度 祭度  コメント
渋谷幕張中 9月15日 ★★★ ★★★ 渋幕は、生徒が楽しく仲良く活動しているのがよくわかる。発表内容より雰囲気を感じたい。
東邦大
 東邦中
9月28.29日 ★★★ ★★★ 特に女子が元気良く走り回っている。やはり受験生の見学者数も多い。